今日もお疲れ様です
どーも!りょっちです!
今日は治験業務における薬剤師の役割について学びました。治験は医療の未来を切り開く非常に重要な分野です。その中で薬剤師がどのように関わっているのかを知る機会を得たことは、非常に貴重な体験でした。
特に印象的だったのは「IRB(Institutional Review Board、倫理審査委員会)」の存在です。治験が行われる際、患者さんの安全と倫理的な配慮が最優先されるべきで、そのために治験計画を厳密に審査・監督する役割を果たしているのがIRBです。この委員会の審査をクリアしなければ、治験は進められないというルールは、患者さんの権利や安全を守るために欠かせないものであると実感しました。
薬剤師としての関与は、治験薬の管理や正確な投与はもちろん、患者さんの理解を助けるための説明や、治験薬の安全性や有効性を確保するためのモニタリングにも大きく関わります。また、治験に参加する患者さんが理解しやすいように、専門的な情報をわかりやすく伝えるスキルも重要だと感じました。
治験における薬剤師の役割を理解することで、将来の選択肢がさらに広がったような気がします。IRBの存在とその重要性を学んだことで、治験の裏には多くのプロセスがあり、それがいかに慎重に行われているかを知ることができました。薬剤師として、患者さんに安心して治療を受けてもらうための一端を担えることは、とてもやりがいがあると感じます。
ただ、これだけ内容が濃いと、さすがにちょっと疲れますね…。頭をフル回転させていると、体以上に頭がクタクタになります。でも、次のステップに進むための大事な学びだと思うと、頑張れる気がします。
それでは!また!
コメント